終わりなき旅~自律神経失調症と生きる~

自立神経失調症と生きるミスチル好きの普通のサラリーマン。雑記ブログ

季節の変わり目は、体調が安定しない。

私は、気温の変化が大きい季節に体調を崩します。特に2015年以降はずっとこんな感じです。というか今まさに、体調が悪いです。

ここ最近は、暑い夏から、急に気温が下がってきました。

夜寝るときも25℃程度なので、ちょっと前よりも10℃程度下がったと思います。

 

 

最近の症状

朝が起きられなくなります。体が重くて、だるくて、休みなら朝は だらだら寝てしまいます。無理に身体を動かせば、動かないことはないのですが、すぐに横になって、眠ろうしてしまいます。それに、背中や肩まわりの筋肉が固まっている感じや、お腹の調子が少しわるいような感じや、頭が重く、すこし耳鳴りするような感じも起こります。食欲も落ちています。

 

体調と心は連動する

つい最近までは、いろいろやりたいと思っていたことも、やる気がなくなってしまいます。例えば、8月から始めたこのブログですら、全く書く気が起きないのですが、これだけは継続しなきゃと奮い立たせなんとか今書いています。

 

体調が悪いと、自分の体の心配事が増えて、頭のメモリが食われます。なので、すべての作業効率が落ちていきます。すると、仕事は進まないし、モチベーションも落ちてきます。それどころか、休日の遊びも、人との会うのが億劫になり、ストレスを解消できないまま、また、仕事が始まり悪循環になります。今現在は、体調が悪くなって1週間程立ってますが、全然回復しません。

 

昨日、K先生のところへ漢方の相談へ

 

今回、処方された漢方薬

 ・勝湿顆粒

f:id:owarinaki_tabi:20200924221049j:plain

勝湿顆粒

 

イスクラ勝湿顆粒」は、ビャクシ、ソヨウ、カッコウなど13種類の植物性生薬から構成され、これらの生薬から抽出したエキスを顆粒としたもので、体力中等度以下の方の感冒、暑さによる食欲不振、急性胃腸炎、下痢、全身倦怠の改善を目的としております。

・二号方

f:id:owarinaki_tabi:20200924221032j:plain

二号方

効能・効果
中年以降または高血圧傾向のあるものの次の諸症:
頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸。

・牛黄、沈香、生干人参

◇牛黄(ゴオウ)

・ 強心作用・・・
心臓(心筋)の働きを高めて、どうき・めまい・むくみ等を軽減する。
血栓症改善作用・・・
血栓の生成を抑えて血流を良くする。
・ 赤血球新生促進作用・・
赤血球を増やすことで貧血や立ちくらみ、血色不良を改善する。
・ 血圧降下作用・・・
毛細血管を拡張させて、血行を改善し、肩こり・頭痛・めまい・のぼせなどを和らげる。
・ 鎮静作用・・・
神経の興奮を和らげて、イライラ・不眠といった症状を鎮める。
・ 抗炎症作用・・・
体内各所の炎症を抑えるので、内臓疾患から体表疾患まで広く役に立つ。
・ 解熱作用・・・
体の内に入り込んだ熱を体外に発散させる働きがある。
・ 利胆作用・・・
胆汁の分泌を盛んにするとともに、肝臓の働きを良くする。

沈香(ジンコウ)

沈香樹(ジンコウジュ)の木材部が樹脂化したもので、呼吸機能を助けたり、鎮静作用により神経の緊張を和らげます。

◇生干人参(キボシニンジン)

生薬分類は、補気薬。中薬の効能は大補元気、補脾益肺、生津止渇、安神益智。気虚による危急状態に用いる代表生薬で、脾気不足、肺気虚に用いるほか、津液の消耗による口渇、消渇に用いる。
また以下の作用により、総合的に滋補強操作用を示す。
神経系の興奮作用、下垂体-副腎皮質経の興奮作用、性機能の増強作用、強心作用・血糖の降下作用、高コレステロール血症発生抑制・血中コレステロール降下作用、抗利尿作用、抗アナフィラキシー作用。
このほか初歩的な観察によると、エールリッヒ腹水ガンの成長を軽度に抑制し、実験的な胃潰瘍・心筋炎の治療と予防に一定の効果がある。

飲みだして1日ですが、ここ一週間で、今日が一番体調がましでした。

さすが、先生が処方してくれる漢方です。

このまま、回復してくれることを願ってます。

 

追記2020.10.03

5日程度飲んだところで、体調がもとに戻りました。

季節に体がなじんだのかと思います。

それにしても「漢方」の力はすごいです。

飲みだした翌日から、身体がポカポカしてきたのを感じられていました。

あんなに調子が悪かったのに、今では元通りです。

いつもK先生に感謝しています。